職長・安全衛生責任者能力向上教育_第一業務部合同リアル開催(第一業務部)




教育内容

<職長・安全衛生責任者の再教育カリキュラム>
                                      【講師敬称略】
1 職長等及び安全衛生責任者として行うべき労働災害防止に関すること(120分) 新堀・船橋
2 労働者に対する指導又は監督の方法に関すること(60分)           南條
3 危険性又は有害性等の調査等に関すること(30分)              南條
4 グループ演習(130分)                          新堀・南條・船橋




所感


■櫻井常務より以前受けて貰った職長教育より数年以上人の年月が経過し、職長教育の
 内容も変化してきているので、今日のこの能力向上教育で新しいものを吸収し、得た
 知識や方法論や指導する技術を持ち帰り日々の業務に役立てて欲しいと激励がありま
 した。

■建設業労働災害防止協会作成の職長・安全衛生責任者能力向上教育テキストを使った
 講義、動画視聴、そして4段階法を用いた災害防止研究を実際の事故事例2種類をもと
 に討議しました。

■今回受講した隊員は平均年齢も高く、在籍年数が20年を超えるベテラン隊長が複数名
 いる中で行われました。見知った顔も多くコミュニケーションは円滑に行われてる
 ようで討議も忌憚のない意見をお互い出し合っており良い刺激になったと思われます。

■討議方法が新規の職長教育よりも細分化され方法論を使った新しいものだったので、
 最初の説明段階では理解度が低くチーフが各班に入って最初の導入部分を手伝う状況
 となりました。こちらは今年もう一度行われるであろう再教育までに理解しやすい説明
 が出来るように改善したいと考えております。





パトロール実施者:第一業務部 櫻井常務
新堀チーフ
南條チーフ
船橋チーフ
日時:2025年03月13日 06:00~11:00
天候: 天気 雨 気温 4 ℃ 湿度 85 %
教育対象者:11 名
(システムチーム 黒野)