設置パトロール 阪神高速5号湾岸線下り線走行車線規制(西宮営業所)
ブリーフィング内容
◇規制場所、反転路の確認
深江浜上がって直ぐの所が、規制場所になります。
反転は、南芦屋浜⇔魚崎浜になります。
◇雨は上がる予定ですが、小雨がぱらついてて、
気温後下がっているので防寒対策の確認
橋の上での保安になるので防寒対策する事。
◇資材の忘れ物に注意
複数人でのチェックをする事。
所感
本日の現場は阪神高速5号湾岸線下り走行車線A2規制になります。
5号湾岸線は大型車両の通行の多く、
走行してる車両のスピードが出しやすい路線になります。
本日は小雨がぱらつく中での規制になりますので、
スリップ等する車があるかもしれないので、
設置時は十分に気を付けるよう、
正対作業はもちろん、逃げ場の確認をするよう指示。
良い点:
・各自、自分の役割が分かっていて安心できました。
・予告発炎筒の投下する場所に、
きっちりと投下出来ていたので安心して見ていられた。
・皆で手分けして資材準備に当たっている安心感があった。
良好・反省点それぞれあるが、
1人1人がしっかりと受け止めて
次に繋げていくことが重要である。
引き続き現場職員・内勤者ともに
緊張感を持ってお客様に仕事を収めてまいります。
パトロール実施者:第四業務本部 斎藤チーフ
西宮営業所 朝賀職員
日時:2025年03月18日 23:30~01:00
天候: 天気 曇 気温 5 ℃ 湿度 82 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)