営業所パトロール 国道19号線(長野営業所)
ブリーフィング内容
・本日の規制箇所/作業内容の確認
国道19号線 久米路トンネル付近道路舗装工事
片側交互通行(脇道・店舗入り口あり)
・逃げ場の確保/正対作業
”スピード出してる車両が多いです。
しっかり正対で、一度止まってくれた車両からも
目を離さないようお願いします!”
所感
国道本日より舗装の本施工が始まった為、
パトロールを実施いたしました。
長野県長野市信州新町を通る国道19号線の
久米路トンネルの片側交互通行規制となります。
長野市と松本市をつなぐ為、
トラックや観光バスなどの
大型車両が多く往来する道路状況での規制となります。
長野市~松本市間の国道19号線は急いでいる車両が多く、
速度が速い車両が多いです。事故への意識だけではなく、
身だしなみや誘導や保安の態度で
クレームにもなり得るという意識をより強く持つ必要があると感じました。
再度”見られている意識”を教育してまいります。
飛散対策の部分で、街路規制での飛散対策の教育・周知不足を感じました。
街路規制・高速規制にかかわらず、突風・二次災害等の先を読んだ設置方法を
隊員自らが選択できるよう教育を強化してまいります。
上別府インターン感想
隊長の隊員は初めての本格的な持ち現場、
舗装の経験もそれほど多くありませんが隊員の経験値が高いため、
サポートを受けた上で業務をこなしている印象でした。
パトロール実施者:長野営業所 小林主任
上別インターン
日時:2025年03月18日 09:30~11:30
天候: 天気 晴 気温 11 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:10 名
(システムチーム 黒野)