所長パトロール 東名高速道路下り線車線規制(静岡営業所)
ブリーフィング内容
①各自の役割と重要性について
先頭固定時の配置と役割について
切替時間と切替完了目標について
②当日の業務内容、作業員さんの動きについて
切替前、切替後の保安位置等について
先頭固定中の動きについて
③当日の注意点、切替後の動きについて
切替後の各配置について
切替前の忘れ物の確認について
切替後の固縛の確認について
所感
■牛山所長
冬季リニューアル工事最後の先頭固定となりました。
本現場は追越から走行への規制切替作業に伴う
先頭固定規制となり総勢21名の現場となります。
今回で3回目の先頭固定となり、
回を重ねる度に効率化が行われ先頭固定の事前準備においても
計画的且つ効率が上がっており、
営業所としての成長を感じられる巡察となりました。
先頭固定を終える迄は良かったものの、
切替後の保安への移行がスムーズに行かず成長が感じられた反面、
まだまだ成長出来る要素も感じられました。
冬季リニューアル工事が終わる迄残り約一ヵ月間ありますが、
営業所一丸となり最後まで事故怪我の無いように努めます。
■中野副係長
今季3回目の先頭固定による切替の為、
パトロールを行いました。
先輩職員より、今回初めて入る職員への積極的声掛け等
行っており非常に良かったと思います。
前回よりスムーズに出来ておりましたが、
送り出し時もう少し声掛けを行う事で改善できる部分もあると思いますので、
内勤側でも送り出しに力を入れてフォローし
無事故で終われるよう声掛けを行ってまいります。
■内勤補助
追越車線規制から走行2段への規制の切り替え、
規制を張ることはあっても、
先頭固定を伴って行う切り替えが初めての隊員もいることもあり、
追越側の資材忘れ等の周知を行いました。
21名という数の隊員が一気に動き出すため、
各隊のブリーフィングの重要性を切に感じました。
自分自身が規制の切り替えに際し、
すべての動きを熟知していなければならない。
各隊員にどんな質問されても、
返せるように理解を深めておくこと。
パトロール実施者:静岡営業所 牛山所長
中野副係長
日時:2025年03月13日 19:00~01:00
天候: 天気 晴 気温 12 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:18 名
(システムチーム 黒野)