営業所パトロール 国道17号線 倉賀野バイパス車線規制(高崎営業所)
ブリーフィング内容
・規制箇所の確認
・運行経路の確認
・規制作業時の役割分担
※交通量が多いため注意 正対作業の徹底
※歩行者誘導は丁寧な言葉遣いで行うこと
※作業終了後、常設看板の撤去の可能性有
→撤去忘れ等、資材の忘れ物が無いように全員で確認を!
※本日も風が強いです。
飛散防止対策をいつも以上にしっかりとお願いします。
所感
交通量がかなり多い国道での車線規制と歩行者誘導の為、
・歩行者自転車への丁寧な対応が出来ているか
・正対作業は出来ているか
・飛散防止対策は出来ているか
・一般車両への大きく明確な合図、誘導は出来ているか
規制箇所が工場の出入口ということもあり
大型のトラックの出入りが頻繁にあり、
またかなりの交通量の中での作業となったが、
ブリーフィング時の佐藤代理の的確な指示もあり、
全員が安全に作業が出来てた。
また歩行者自転車の誘導も丁寧な対応がなされており安心して見ていられた。
私からは、歩行者自転車の誘導・対応の際には誘導灯は使用せず、
手で丁寧な誘導と頭を下げ感謝を伝えるよう周知させて頂きました。
・前嶋インターン所感
佐藤所長代理・山本主任チーフにご同行いただき、
パトロールを実施致しました。
幹線道路ということもあり、交通量が多い為、
立哨態度等気を付けるよう指示致しました。
群馬県内では、冬時期「からっ風」が吹き強風となりうることがあります。
現場では、強風対策として、
看板をガードレールに番線で固定するだけではなく、
ワイヤーでもつけており、車道や歩道に飛散することを防ぐなど、
風に対しての対策を強化していると感じました。
また交通量が多い為、立哨態度やギリギリまで迫ってくる一般車もいるため、
ぼんやり立哨しないよう指導致しました。
歩道での作業をしているため、
自転車の方への丁寧な誘導を心掛けており、
安心して現場を任せられると感じました。
始まったばかりの現場となりますので、
しっかりとサポートをして参ります。
・佐藤代理総評
交通量の多い国道で風が強く吹いているという
条件の悪い中での現場でありましたが、
防寒対策とだらしなく無い身だしなみ、
強風に対する飛散対策の徹底、一般車両への丁寧な車線変更誘導、
自転車の方への丁寧な声掛けといったポイントを各自がしっかり押さえており、
事故やトラブルに繋がりそうな行動や態度は見られなかった。
代理人様からはとてもよくやってくれていますと高評価を頂けており、
円滑な現場運営と人間関係を築けている印象であった。
全体への指導としては、一般の方との距離が近いので、
高速道路以上に『常にみられていること』を忘れず、
自分たちの言動に責任感とプロ意識を持つように話をしました。
まだ始まったばかりの現場ですので、お客様と細かい打合せを行い、
事故やトラブル無く現場を納められるように努めて参ります。
パトロール実施者:高崎営業所 佐藤所長代理
前嶋インターン
第三業務部 山本チーフ
日時:2025年02月20日 07:30~11:00
天候: 天気 晴 気温 7 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)