安全パトロール 中央自動車道下り線追越車線規制(八王子維持営業所)



ブリーフィング内容


所感
3Hである久しぶりの昼間からかける追い越し車線規制のためパトロールを実施。
資材準備時、隊長が資材数量等が記載されているワンペーパーを現場職員へ渡しており、表示間違えや資材不足とならないような工夫がされていました。
ブリーフィングにおいてもワンペーパーを使用して全員参加のため好印象でした。



予備標識設置時は指差確認をしており、使用するすべての発炎筒にオクストップスを装着していました。
仮テーパの15分焚き発炎筒では、オクストップスを2個装着しており消火確認も行っているため問題はありません。
テーパー設置時上流監視員の配置は適切に行われていましたが、シンクロピカッチのスイッチのつけ忘れがあったためその点は指導いたしました。
延伸設置時、上流監視員の配置もできており、荷台上での役割分担もきちんとできている印象でした。
置きの作業も上流を目視で確認してからコーン設置しており、安全作業に対する意識の高さがうかがえました。
暗幕設置をする際も無理することなく上流の車両が完全にいなくなったタイミングで横断できていました。



経験年数の長い現場職員さんが多いということもありますが、1人1人の安全や現場にに対する意識が高い現場であったという印象を受けました。
また、年数の少ない現場職員さんもやりたい仕事を隊長に進言しており、ほかの現場職員さんとも相談をして役割分担ができていたので風通しのよさを感じました。




パトロール実施者:八王子維持営業所 佐熊 副主任
髙山 職員
日時:2025年01月29日 12:00~15:00
天候: 天気 晴 気温 12 ℃ 湿度 46 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 中泉)