所長パトロール 東関東道下り線車線規制(千葉営業所)




ブリーフィング内容


・看板の固定確認
・正対作業について(逃げ場の確保も)
・荷台の整理整頓
・ライン工の為、コーンの張出について





所感

当現場は、路面標示工に伴う東関東道での走行車線規制
現場での正対作業の徹底状況及び乾燥による
火災防止への取り組み状況の確認を行いました。
交通量が非常に多い時間帯での作業の為、
合流に失敗した一般車による事故も想定されるので
テーパー監視もしっかり行うよう指導。

内勤よりブリーフィング時に、
正対作業の重要性・乾燥による火災発生リスクについて
注意喚起を行いました。




■良好点 
 ・ブリーフィング時には、
  各自の役割分担やオクストップスの使用箇所の確認を行っていた。
 ・不慣れな隊員へは隊長自ら本日の作業について
  図を描きながら説明していた。
 ・各資材に対して、
  ダブル土嚢・構造物との結束を行い
  飛散防止策を実施出来ていた。




現場スタートから間もない現場ですが、
前工事と同様の内容の工事であります。
気を緩めずに当社が起因する事故や
トラブルを起こさないよう努めていきたいと思います。





パトロール実施者:千葉営業所 田中所長
日時:2025年01月27日 09:15~10:30
天候: 天気 晴 気温 7 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)