支社長パトロール 道道454号線除排雪作業(札幌営業所)




ブリーフィング内容


 1)路線状況と作業内容の確認
 2)配置箇所の注意点と急所の共有
 3)過去実施時の対応状況の共有(内勤より)





所感


3H現場のため生形支社長同行のもと、現場パトロールを実施。



当現場は小樽IC出口を下り、
市内有数の観光名所に繋がる路線上での除排雪作業を行っている。
約3年ぶりの現場従事であったが、
ブリーフィング時に事前情報の共有を密に実施したことで
お客様との情報交換もスムーズ且つ
現場運営も滞りなく出来ていたように見受けられた。



除雪作業時は移動式クレーンと近接する場面が
作業上発生するため、重機オペと連携を取り
重機作業中は作業半径内には立ち入らない事、
重機の作業が完全に止まってから手元作業に移るよう教育。



現場初日は天候も穏やかで視界が良い状況下での作業が出来ていたが、
今後、悪天候下での作業になることも多々あることが大いに予想される。
重機との接触事故がないよう努めることはもちろん、
歩道部での作業時は歩行者との接触、
交差点付近での作業時は一般車との巻き込み事故等
周囲の確認を怠らないようお願い。




パトロール実施者:北海道支社 生形支社長 
札幌営業所 國塚所長代理
日時:2025年01月15日 17:30~22:30
天候: 天気 雪 気温 -6 ℃
教育対象者:3 名
(システムチーム 黒野)