営業所パトロール 国道12号線上下線(江別営業所)




ブリーフィング内容


・3H(今期初めて)のため作業内容のおさらいと確認
・旋回時は急がず一般車の通行を優先させること
・作業開始時は交通量が多いため一般車の動向を常に意識する事
・一般車に停止の合図を出す際は、大きく明確な合図を出す事
・移動の際は足元注意
・夜は冷え込むので防寒対策を各自おこなう事







所感


3H(今期初めて)の現場のため片上係長とパトロールを実施。

この現場は毎年恒例になりつつありますが、
札幌市と旭川市を繋ぐ国道で日中は交通量が多い路線です。
午後23時頃から午前5時ころまでは比較的交通量も落ち着き
排雪作業をおこないやすい時間帯となります。
業務内容としては排雪ダンプを決められた場所で
一般車の切れ目や信号が赤のタイミングで
ダンプを旋回させるという内容になっています。
パトロール時は上下線共に決められた配置箇所に付き、
一般車の動向を確認しながら業務をおこなっていました。
隊長からの無線で一般車が来ていない事を確認し
安全に旋回させることができていたと感じました。
前年度からポストインしている現場職員が3名いたこともあり、
安心できるレベルであったと思います。



最近は日中のプラス気温の日が多く日中に溶けた雪が夜に冷え込み
アイスバーンになっている場所も多くあります。
路面が見えているからと油断せずに逃げ場の確保の徹底をしてもらうように
お願いしました。




パトロール実施者:江別営業所 片上係長 
第二業務部 小山チーフ
日時:2025年01月14日 21:00~22:00
天候: 天気 晴 気温 -5 ℃ 湿度 81 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)