営業所パトロール 中央道上り線走行車線規制(八王子多摩営業所)
ブリーフィング内容
《榎本隊長より》
・資材の積み込み指示
・各車両の配車
・規制設置~撤去までの人員の配置
・現場での注意事項
・他業者での事故周知
《飯野職員より》
・20+10 3点重点項目
・他営業所での高さ事故、バック事故周知
・気温の変化による怪我防止策周知
所感
❒良点
・ブリーフィング時の細密な指示出し。
・初期消火装置の設置を行い、水タンクに関しては
不凍液を入れいつでも消火活動が出来るように心がけていた。
・監視員の配置については、作業が開始していないにもかかわらず
テーパー部・エンド部の監視、規制巡回員を配置しており安全への姿勢が見られた。
・ダッシュボード上に関しては何も置かれていない状況であった。
❒総評
今回はベテラン隊員の方々での規制となりました。
規制のクオリティとしては指摘する部分はほとんどありませんでした。
特に発炎筒の取り扱いについて周知を強化しています。
今後、発炎筒での火災が発生する事のないように周知徹底を行って参ります。
パトロール実施者:八王子多摩営業所 中島係長
飯野職員
日時:2025年01月09日 22:00~01:00
天候: 天気 晴 気温 3 ℃ 湿度 20 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)