2024年12月度 安全衛生委員会(厚木営業所)
教育内容
①開会のあいさつ
②年間事故の振返りをして、反省と改善
③稼働予定と任務
④発炎筒の使用について・コンビニ利用禁止・喫煙について
⑤闇バイトについて・健康管理について
⑥社内の事故事案減少と目標・後進時死角について
⑦交通法令・道交法・飲酒運転・自転車法令について
⑧閉会のあいさつ
所感
【田丸課長より】
ドラレコ危険挙動の評価について、
厚木営業所は危険挙動が他営業所に比べて少ない事を評価した。
社内的には、道交法違反や危険な運転は減少しているが、
社内ルールに規定されている「ダッシュボード上への物を置かない」は
未だに徹底されていない事周知した。
その他、11月に施行された自転車に関わる道交法の改正点について説明した。
改正点は、自転車の飲酒運転とスマフォ使用について、
従前は法上禁止規定だけであったが、11月より自動車や
原付車と同様に裁判所に出頭して処罰されることになった事について説明した。
全ての周知内容について、参加者の眼差しから真摯な態度が感じられた。
実施場所 :厚木営業所2階研修室
教育実施者:第一業務部 櫻井常務
新堀チーフ
南條チーフ
厚木営業所 大竹所長
宮本副係長
中島インターン
業務本部 田丸課長
日時:2024年12月26日 10:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 15 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:17 名
(システムチーム 黒野)