2024年12月度 安全衛生委員会(所沢営業所)
教育内容
❏開会の挨拶
❏今後の稼働の説明
❏年末年始の過ごし方
❏「ルール」の再確認と「モラル教育」
❏「選ばれ続ける会社」である為に
❏閉会の挨拶
所感
2024年度12月度の安全衛生委員会を3日間、3回に分けて実施。
安全委員に1コマ担当してもらうことで、
参加した現場職員さんにはより内容が伝わったように感じました。
私の方からは、「ルール」全般を再周知すると共に、
「モラル」のある行動・「モラルを守ること」について話をさせて頂き、
上信越支社の目標の1つとした「報連相」を徹底することを指導教育致しました。
また、安全課の原田課代に参加頂き、
「選ばれ続ける会社」である為に、
・規制時間のスピードアップ
・お客様に安心感を与える「言葉遣い」「身だしなみ」
について話して頂き「規制時間を3分間縮める為にどうしたら良いか」を
3班に分かれディスカッションし発表する時間を設けました。
日々の自身の行動を振り返り、
より効率よく行動するにはどうしたら良いかを考える良い時間となりました。
実施場所 :シンコーハイウエイサービス所沢営業所_研修室
教育実施者:所沢営業所 中林所長代理
金澤職員
安全課 原田課長代理
第三業務部 山本チーフ
日時:2024年12月25日 15:00~17:00
天候: 天気 晴 気温 10 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:22 名
(システムチーム 黒野)