営業所パトロール 除草作業業務(佐久営業所)





ブリーフィング内容


・使用中の刈払い機からは最低でも5m以上離れること。
・刈った草はトン袋に集草をお願いします。
・風はそれほど強くない予報ですが一般道の方へ飛散しないように注意する。
・側溝に足を踏み外して落ちないように注意すること。
・刈った草で側溝が詰まらないように攫うこと
・配線がところどころにあります。
 図面での確認と実地確認を徹底し細かいところは鎌で手刈りすること





所感

今回のメンバー全員が当社の仕事としての刈払い作業の経験がほぼ無しになります。
前職やプライベートで刈払い機使用の経験のある方を中心に
道具の使用方法など打ち合わせをしてからの作業が出来ていました。
気候条件に恵まれたこともあり、また草が枯れていることや
虫がいないことなど作業のしやすい環境で、
当初予想されていた以上の進捗で作業ができました。


その一方で隊員さんの平均年齢が高めであったこともあり
腰への負担を口にする隊員さんもいました。
使用する道具はお客様用意ということでの
作業だったのですが、事前に確認して負担の軽い道具を
こちらで用意することもできたので次の機会に活かしたいと思います。




パトロール実施者:第三業務部 平澤チーフ
日時:2024年12月25日 09:00~18:00
天候: 天気 晴 気温 12 ℃ 湿度 20 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)