所長パトロール 中央自動車道上り線付加車線規制(八王子多摩営業所)
ブリーフィング内容
今回規制内に三鷹BS・高井戸出口にて線型が悪い中
テーパーや矢板・看板などを設置することになるので
上流監視員を配置しながら安全に誘導を行うようにする
所感
中央道上り線5.2kpからの規制設置時は一般車の通行が多く危険なため、
仮テーパーから設置延伸作業に至るまで
細心の注意を払う必要のある現場となります。
隊員は上流を気にしながら作業をしており、意識の高さを感じました。
作業も機敏で迷いや無駄な動きが無く、
流石ベテラン揃いで編成された班だと感心しました。
その反面、三鷹BSオフランプ部の両矢印設置時は
監視員以外の全員が作業に夢中になり、
正対が疎かになっていると感じる場面もありました。
とても危険な箇所なので早く次に移りたい気持ちは理解できます。
しかし、急ぐ時こそ安全を優先しなければなりません。
いつでも正対を意識し、
常に逃げ場をイメージしながら作業を行うよう指導しました。
パトロール実施者:八王子多摩営業所 貴島所長
森本インターン
日時:2024年12月17日 19:00~22:00
天候: 天気 晴 気温 3 ℃ 湿度 78 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 黒野)