支社長パトロール 県道168号片側交互通行規制(岐阜営業所)
ブリーフィング内容
・小雨、朝露により資材や荷台場がぬれているため足元注意。
・正対作業を必ず行う。対向車にも注意を払う。
・他現場の土場が近く、その工事車両が出入り通行するため注意する。
・交通量が多くなることが予想されるため、無線連絡をこまめに行い丁寧な誘導をすること。
・東の仮島側には信号のある交差点があるため、送りすぎによるつまりに注意すること。
所感
現場は大型ショッピングモール付近の県道であり、
交通量が多いことが予想されます。
混雑が予想されるため、クレームとならないためにも
丁寧な誘導を心がけていただきたいと思います。
ブリーフィングを細部までしっかりと行い、
各自の不明点をなくすことが大切であると感じました。
2カ月間の現場ですが、この規制を通じて隊長にも、
支える隊員にもステップアップを図るために、
内勤側からもコミットしてまいりたいと思います。
パトロール実施者:中京支社 石井支社長
岐阜営業所 佐美副主任
日時:2024年12月11日 07:00~09:30
天候: 天気 曇 気温 8 ℃ 湿度 83 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)