2024年11月度 安全・衛生委員会(江別営業所)
教育内容
1.開会の挨拶
2.稼働説明
3.消火器の取り扱い
4.交通安全講話 volume6
5.事案周知
6.グループ討議
7.事務員周知
8.交通安全を起こした場合の今後について
9.パトロールのフィードバック
所感
今回の安全・衛生委員会は、業務の都合上10月度からそう遠くない期間での開催となった。
しかしながら、その間も周知するべきことが多々あり、
タイミング的にも悪くない開催となった。
人数が多く研修室に入りきらなく、執務室のTVと研修室のモニターをZOOMで繋げての開催。
北海道支社長の開会の挨拶では、この時期になると体調を崩す方や、
常時血圧が高めの方を対象とした、健康についての指導を兼ねたパワーポイントを使用し
現場職員に「体が資本である」と訴えかける内容であった。
小山副係長については、先週のおさらいとして消火器の使い方、
火が消えない動画などを使用し、火災防止週間の話をさらに強化していた。
また続きものの安全運転講話(冬道運転)を実施し、まさに今の北海道の現状と
マッチすることから、みな一様に覚えがあるとばかりに聞き入っていた。
パトロールのフィードバックについても同様で、
良い点と悪い点について現場職員全体にわかりやすく教養している。
また、全国営業所の事案周知及び他社事故を題材にして
特に当社にどんな影響があるのかを考えてもらい、発表をしてもらっている。
さらには表彰をされた案件を持ち出し、どうしたら北海道もよい仕事をして
表彰を受けることができるのか、現在の仕事内容を見返す良い機会ともなった。
今後繰り返しのような事故を起こさないように、
内勤も現場職員も関係なく取り組んでいきたい。
実施場所 :江別営業所研修室及び執務室
教育実施者:北海道支社 生形 支社長
第二業務部 安全室 小山 主任チーフ
江別営業所 中澤 主任
安藤 職員
事務員
日時:2024年11月19日 09:00~12:00
天候: 天気 雪 気温 2 ℃ 湿度 96 %
教育対象者:21 名
(システムチーム 楠本)