安全パトロール上信越自動車道下り線走行車線規制(佐久営業所)
ブリーフィング内容
本日の規制箇所
先方作業内容
佐久IC内プラでの作業分担・段取り
役割分担
先方作業員・監督に対しての注意点
先方朝礼時の注意点
所感
3H(初めて)につき安全パトロールを行いました。
【星野副係長よりコメント】
規制・保安箇所について
予備標識の設置箇所が谷底になっており、
大型車・普通車問わずアクセルを踏みやすい地形になっている。
橋梁部や路肩縮小区間における本線ジャンプが発生するので、
無線を活用して300m以上の車間距離を確保しての発進を行う
テーパー部矢板一枚目付近は線形こそ良いものの、
上り坂になってるので、大型車と普通車の速度差が大きい箇所である
発炎筒の消火確認燃えカスの回収、万が一の場合での消化方法の確認等を指導する
延伸部作業において、資材車の停車合図の方法を確認。
警笛の使用や状況により無線機の活用を確認
保安時の正対姿勢・一般車規制内誤進入時の逃げ場の選定を確認
作業保安箇所が跨線橋なので、路肩側に逃げても危険である事を理解していることを保安員に確認
突っ込んでくる一般車に対して自分が上流側に向かう事で助かる場合があることへの教育と理解を確認
現実的にはたちすくむ場合が大半なので、イメージトレーニングも保安中に行うように教育
紅葉シーズンの金曜日における観光一般車、それに伴う物流の増加による交通流の増加、
一般通行車からの『みられている』という意識によりクレーム等をもらわない様、再教育を行う。
【勝山補助よりコメント】
3H(初めて)という事で、パトロールを実施しました。
現場監督も作業員も高速道路の規制に関係する事について、
初めてだらけという事でありましたが、
先方朝礼時にしっかりと説明を行っていました。
事前に作成していた規制図と現場の状況を照らし合わせて規制の設置を行っていました。
協議違反にならないよう、作業手順を教えながら作業をしていたとの事です。
パトロール実施者:佐久営業所 星野副係長
佐久営業所 勝山補助
日時:2024年10月25日 10:00~11:30
天候: 天気 曇 気温 19 ℃ 湿度 48 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 黒野)