安全パトロール 上信越自動車道下り線走行車線規制(佐久営業所)
ブリーフィング内容
所感
ポストインパトロールを行いました。
本日現場初日の新人さんに規制作業・保安・誘導等を教育しながらの実施となります。
予備標識の設置個所・一般車への見やすい向き
→ 問題なし
ブラケットの締め具合
→ 緩すぎず、きつ過ぎない締め具合を確認
追い出し監視員の旗の振り方
→ 大きくて分かり易い旗振りを確認
発炎筒の転がり防止対策
→ 持参本数(10本)に防止対策設置確認
発炎筒の消火確認
→ 追い出し監視員にて確認作業を確認
テーパー部矢板の飛散対策
→ 2個土嚢・カラビナワイヤー捕縛確認
標識車周り
→ 荷台の整理整頓・停車時4点セット、良好
延伸部荷台作業状況
→ 上流監視員配置、荷台の整理状況、問題無し
荷台からの昇降状況
→ 昇降経路遵守、三点支持確認
工事車両流入誘導
→ 見やすい旗振り・一般車への誤進入防止誘導、良好
保安姿勢
→ 正対姿勢、通行車両の切れ間での後方確認を確認。
規制内巡回
→ 『8:2』の振り返りについて再教育。
20mに最低1回は振り返るように指導
流出誘導(横出し)
→ 上流合図者配置確認・無線による連絡・笛の吹鳴タイミング
上流一般車への徐行の旗振り、問題なし
撤去時バック速度
→ 適切(体感8km/h前後)と判断、停車時のブレーキの掛け方、つんのめり無し
テーパー撤去時の移動経路
→ 標識車の死角を避けた路肩側での移動を確認
走行時の運転マナー
→ 走行車線通行遵守・車間距離・法定速度遵守確認
規制箇所的にJCTオンランプからのテーパー部作業であったので、
安全面を考慮しつつ、迅速さも加味したテーパー作業となりました。
協議書に則った規制作業・規制内保安誘導・巡回保守を
先輩の現場職員と共に新人さんに教育を行いました。
特に工事車両流入や横出し、保安時の注意点の教育を実施。
パトロール実施者:星野 主任
日時:2024年09月04日 06:00~18:30
天候: 天気 晴 気温 30 ℃ 湿度 34 %
教育対象者:4 名
(システムチーム 楠本)