2024年08月度 安全・衛生委員会(御殿場営業所)
教育内容
1. 開会の挨拶
2. 安全課吉田係長より事案周知
3. 今後の現場情報
4. 東名リニューアル工事について
5. 直近の事案周知
6. 各種連絡周知事項
7. 質疑応答
--------------昼 休憩60分 ----------------------
8. 健康管理について
9. 保全マニュアル教育+協議教育
10. 効果測定
11. 総評
所感
8月度安全・衛生委員会を実施。
冒頭安全課吉田係長より事案周知が行われました。
線形が悪い箇所での流出誘導の危険性と上流監視員の配置の重要性について
熱を持った周知が行われたうえで、必ず上流監視員と無線を通じて連携を取り、
流出誘導を行うよう指導が行われました。
直近の事案周知においてもなぜなぜ分析を行い、討議を行いました。
なぜなぜ分析の中でも上流監視員との連携不足、慣れによる流出誘導の危険性の意識低下等
さまざまな意見が出てきて、自分たちが起さないようにするためにどうすれば良いか?
他人事ではなく自分事として真剣に考える貴重な機会となったので良かったと思います。
直近の稼働報告においては9月24日から始まる
東名リニューアル工事について資料を元に周知を行いました。
各種連絡事項においてはトラック荷台作業時のルールについて教育を行いました。
新人現場職員が増えてきているタイミングであり、
不慣れな荷台作業における事故や怪我を防止する為にも、改めて荷台昇降時の設備設置義務と
昇降設備における社内ルールの再確認、保護帽着用の徹底について教育を行いました。
午後の議題では杉本副支社長より健康管理について教育が行われました。
コンビニ等のお弁当や清涼飲料水に含まれる成分など、
普段の生活において無意識に口に入れている食べ物や飲み物に含まれる
糖質量や添加物の成分と健康への影響についての教育を行われました。
また、今回の安全・衛生委員会では協議教育と令和6年4月改訂版の
御殿場保全交通規制作点業実施マニュアルについても教育を実施し、
御殿場保全のルール・手順の再確認と効果測定を行い、
御殿場保全の神奈川側と静岡側での違いにつていも教育を実施致しました。
全員が合格点をクリアできました。
引き続き保全マニュアルをはじめとする決められたルールや手順やルールを遵守し
業務を行うように指導・教育を継続して参ります。
実施場所 :御殿場営業所 研修室
教育実施者:神奈川支社 杉本 副支社長
安全品質本部 安全課 吉田 係長
御殿場営業所 松木 副係長
日時:2024年08月27日 10:00~16:00
天候: 天気 雨 気温 27 ℃ 湿度 93 %
教育対象者:7 名
(システムチーム 楠本)