役員パト 送り出し(埼玉営業所)

各班単位で集合時点で角田本部長より周知を実施

社内ルールについて周知
・過去の失敗を通してできているものであることを説明
・埼玉営業所は書面上の実施状況が100%
 直近の事案を通して改めて重要な30個であることを説明
 
 この30項目の実施目的は3つの安全につなげていくためにある
  ❶現場で働く皆さんをケガさせないこと
  ❷ルールを守るということ(法律・協議・保全ルールなどすべて)
  ❸私たちの行動が一般の方からどのように見えているか

 3つの安全を保持するために30項目から現場ごとに起こりうる可能性を想像してほしい

【周知参加メンバー 24名】

【現場ごと総評】

●送り出し2現場

17:00~ 
 本日の流れ(営業所ではBF未実施)
 ・木場事務所にて元請を含めて当日のすべての流れを打ち合わせ実施
 ・その後、規制班のみで規制図を使って当日の設置~撤去までの役割を説明
 ・当日の規制材の積み込みと確認を実施(原則毎日積み替え)
 ➡全員超ベテランかつ固定メンバーで手堅いが、お客様との打ち合わせ、
  BFも現地でという場合も、現地までのBFは行わせる必要はある
 ➡社内ルールを書面上の記録を残すことが目的ではないが、
  過去の事故事例などでイメージができる方が多くいた
  このメンバーならば、30個の中から埋もれそうな数点をピックアップして
  パトロールを実施するなどの工夫でより浸透すると思います
 
19:00~ 
 営業所にてBFを実施(固定メンバー)
 ・切削オーバーレイの流れ、及び車両出し入れと台数、舗装箇所などを順に説明
 ・本日は初めて出し入れを担当する隊員さんの補佐でベテランの隊員さんを付かせる役割
 ➡若い隊長さんをベテラン2名が補佐して育成するスタイルをとっていて良い
 
●迎え入れ2現場

18:30~ 
 営業所にて終礼を実施(5名固定メンバー)
 1人づつ出来事(ヒヤリ・怪我・事故の可能性と課題)を順番に報告
 ・小学生の通学路で足場の上で作業している職人との連携を取り作業を止めてもらう
 ・長時間の現場の為、完全な休憩時間と待機時間を区分して臨んだ
  (完全な休憩は気持ち的に楽であった)
 ・橋の通行止めを行っているため、近隣住民とのコミュニケーションを重視
  (吸い殻のごみ拾いなど)
 ・工事車両(高所クレーンなど)の搬出入時、内外輪差・高さの注意
 ・当社の資機材以外の忘れ物が無いかチェックした
 ➡隊長さんを中心に全員が報告しており、現場の状況がイメージできるレベル
  見本となるような終礼であった

20:30~ 
 営業所にて終礼を実施(6名固定メンバー)
 本日のできごとを意見交換
 ・工事用車両の流入について、元請けさんへ連絡せずに流入する車両もいるので、
  上流にいるテーパー監視員が無線で流入車両を来ることを知らせる
 ・重機への注意 可動範囲での周囲確認
 ・切削後の段差 暗さで躓かないように注意
 ・移動中の居眠り注意
 ➡朝5:00集合で疲労している中お疲れ様でした!

パトロール実施者:業務本部 角田 専務取締役
埼玉営業所 中村 所長
日時:2023年11月01日 17:00~
天候: 天気 晴 気温 17 ℃
教育対象者:24 名
(システム課 楠本)