設置パト 小田原厚木道路下り線走行車線規制(平塚営業所)
ブリーフィング内容
・各々の配置、役割をしっかりと把握すること
・飛散防止対策は妥協せずに徹底して行うこと
・指差し呼称の実施を意識すること
・予備標識の設置撤去時はONとOFFランプが絡むので、一般車の動向に注意すること
・車両流入時、一般車が誤進入する可能性あるので分かりやすい合図を送ること
所感
小田原厚木道路の現場に同行して設置パトロールを行いました。
本日はONとOFFランプの間に予備標識を設置することになっており、危険度が高い場所での作業でした。
本日の作業内容としては路面補修工となっており、複数の重機や手元用機械を使用しています。
お客様より事案の周知があり入場していた隊員さんには現場で周知、
正対だけではなく時折後ろも確認するように指導しました。
また、ここ最近雨天での中止が多いですが、徐々に気温が高くなってきているので熱中症に気を付けて
小まめに水分、塩分補給を行い、交代隊員さんの体調確認をするようにお願いしました。
パトロール実施者:平塚営業所 北島 職員
日時:2023年06月08日 06:30~10:00
天候: 天気 晴 気温 25 ℃ 湿度 78 %
教育対象者:4 名
(システム課 楠本)