所長パト 中央道富士吉田線 側道片側交互通行規制(大月営業所)
ブリーフィング内容
・側道の片側交互通行規制になります。
・設置・撤去の流れ
・段取り、役割分担
・看板、矢板の飛散対策
所感
現場は裏道ということで幅員が狭いわりに、速度が出やすい場所でもあり
線形が悪く注意が必要な場所でした。
正対作業の徹底と逃げ場の確保を行い、
大きくわかりやすい合図を送るように指導して参りました。
資材はお客様用意になりますが、しっかり飛散対策がされており良好点と感じます。
大賀所長所見
停止位置が見えにくい為、看板場所の選定と工夫が必要。
設置場所が少なく、限られるのであれば更なる安全対策を行うよう指示。
日々違う場所を規制するので前日の確認と対策を内勤サイドで動くよう共有を図りました。
コロナ陽性者も増えており、毎日不安な中で勤務して頂いている隊員さんには
本当に感謝しております。
内勤者で出来る努力と歩み寄りを精一杯行い、
一日でも早く安全で安心できる営業所運営を心がけて参ります。
パトロール実施者:大月営業所 大賀所長
〃 飯島インターン
日時:2022年12月02日 09:00~10:00
天候:天気 晴 気温 15 ℃ 湿度 72 %
教育対象者:3 名
(システム推進室 安富)