2022年01月度 規制訓練(長野支社)
教育内容
【諏訪IC料金所2階】
A.標識車日報の書き方・BFの好事例・バック事故の重大性
B.空気圧・ディーゼルエンジンとグローランプ・AED
【岡谷IC裏プラ】
A.無線機の使い方・街路片交
B.発炎筒の設置・消火訓練
所感
隊長や現場からの意見を聞き、最近隊員に足りていない部分を
実技訓練の場で教育訓練することにより、
現場での安全に繋がるよう今回の実技訓練を開催しました。
諏訪IC料金所2階では例題を用いての標識車日報の書き方を学び、書き方の統一を図りました。
BFシートの書き方も文面だけではなく、
わかりやすい図を描くことにより初めて現場に入った人でも理解できるようように、
良い例を見本に書き方のコツを学びました。
車両の取り扱い方法として空気圧の調整方法と、
ディーゼルエンジンの仕組みとグローランプの点灯・消灯の意味を理解してもらい、
実際の車両を使用しての実技を行ないました。
応急救護として練習用のAEDを消防署より借用し、AEDと胸骨圧迫の訓練を行いました。
岡谷IC裏プラでは簡易的な規制を設置し、
車両を用いて片側交互通行の訓練とクッションドラムの水嚢の規定量がどの程度なのかを学びました。
仮テーパーの発炎筒の設置方法と旗の振り方を、実際に発炎筒に点火し経験しました。
また、実際に点火した発炎筒を訓練用消火器を用いて消火訓練を行ないました。
全体を通じて、難しいことではなく基本的なことを学び、
全員が理解、吸収できた訓練になったと思います。
また、一日を通じて真剣に考えたり、訓練することにより
レベルアップが図れた良い時間になりました。
これからも定期的に長野支社で足りていない部分を、
安全大会や訓練という形で指導・教育していきます。
実施場所 :諏訪IC料金所2階(駐車場含む) 岡谷IC裏プラ
教育実施者:長野支社 片岡支社長
宮沢チーフ
諏訪営業所 村上 所長
和田 主任
赤羽 主任
長野営業所 高梨 所長代理
日時:2022年01月10日 08:30~15:30
天候: 天気 晴 気温 2 ℃
教育対象者:43 名
(システム課 黒野)