都高速道路 東京高速道路接続部 右AA規制

ブリーフィング内容

・交通量が増えてくる時間帯の規制
 車線変更や停止時は十分に周囲の車を確認してから行動すること。

・直近の重点的な注意事項
 ○輪留めがタイヤに密着していない
 ○規制帯駐車中の車両のハンドル回しが甘い
 ○車両内やダッシュボード上の整理がされていない
 ○発電機を使っているのに消火器が設置されていない
 ○バック誘導なしで車両をバックさせている
 ○規制看板・装備の省略

 
所感

3営業所合同チームの規制になります。
東京高速側を葛西営業所、都心環状側の規制を加平営業所にて担当してもらい、
都心環状外回りのA規制(2車線規制)を埼玉営業所で実施しました。
各別行動をとる際は特に他営業所に資料の理解が伝わってるかの確認が必要と感じました。
今回は通行止めも絡むので現地周知を渡辺が実施して確認しました。

都心環状線は勾配、カーブが多く見えずらい道路でありましたが
怪我、事故無く終えてほっとしています。




パトロール実施者:埼玉営業所 渡辺所長
日時:     2021年11月28日
17:30~23:30
当日の天候:      晴 8.0℃
教育対象者:        18名
(システム課 向井)