所長パトロール 都道156号線 車線規制 (吉祥寺営業所)
所長パトロール 都道156号線 車線規制 (吉祥寺営業所) ■ブリーフィング内容 ・交差点付近の規制の為右折車両に注意、上流監視の配置の徹底 ・横断歩道付近、規制設置時歩行者との接触に注意 ・駅前の為歩行者が多いので資材との接触に注意 ■所感 事前に現場の視察を行い、お客様との打ち合わせも行っていた為 規制の設置・保安もスムーズに行えていました。 良点 ・規制図通りの資機材設置ができていた。 ・標識車と高所作業車との間隔がない為 下流側で突っ込まれた時を想定し逃げ場の確保と挟まれ防止ができていた。 ・テーパー監視員がガードレール内の安全な場所で監視を行っていた。 ・各人が役割を理解し行動していた。 今後も今日の状態を維持して業務を行うことと、 現場の終礼時に、次回の規制場所の確認及び段取りをお客様と行い 次回スムーズに規制を掛けるための事前準備をするように教育致しました。
パトロール実施者:吉祥寺営業所 有村所長 森本主任 日時:2021年10月25日 9:30~11:00 当日の天候:晴 17℃ 教育対象者:4名 (システム課 青木)