所長パトロール 県道102号線 八潮付近 走行車線規制(埼玉営業所)
所長パトロール 県道102号線 八潮付近 走行車線規制(埼玉営業所) ■ブリーフィング内容 ※オリンピック抑制期間に入り工事が少なくなり、 今後黄色の工事車両は一般の方から特に目立ってくる 道交法を遵守し、運転マナーを特に気を付けないる必要がある 各自、自覚し慎重に行動すること。 ※移動規制となる為 ①規制図NO.確認してから行動すること。焦らない ②規制架け替え時に忘れ物確認を皆で行うこと。 ■所感 移動規制で点検作業が15分ほどで掛け替えでしたが、省略行為をしている様子はありませんでした。 離れる前に上記注意事項を再確認で伝え慣れからくる不備事案が無いように指導。 ベテラン中心で規制作業は作業流れ役割分担は安定していた。 但し交通量が少ないこともあるのか慣れによる不備事案が心配である。 最近の事故事例に習い、改めてWチェックにて確認していく指導が必要と感じました。
パトロール実施者:埼玉営業所 渡辺所長 日時:2021年 7月 14日 22:00~22:40 当日の天候:雨のち曇り 23度 教育対象者:4名 (システム課 向井)