役員パトロール 県道63号江川線 右側2/3規制(名古屋営業所)
■ブリーフィング内容
・資材の管理ミスが多く余計な資材をトラックに載せないよう
日々チェックを怠らずに行うようにする。
・看板等を引きずらないようにしっかりと握って
設置する事。
■所感
・大型車が多く通り主要道路の一つである江川線での規制となります、
名古屋の都心に近く歩行者・自転車が非常に多く車の乗り降りに注意が必要な為、
指導致しました。
【良かった点】
・交差点またぎの為、慌てずに監視員の配置を怠らずに
作業していて非常に良く出来ていた。
・規制完了してから呼び込みをし車輛を入れていた事、
作業員の方と話し合い安全を考慮しながら進めていた事は非常に良い点でした。
【総評】
・お客様や作業員の方と友好な関係が出来ており、毎回規制の打ち合わせもお客様と出来ており
作業前にミスを無くす事がしっかり出来ていましたので安心して作業を見ていられました。
・ただ破損したものの補充が足りなかったりと当たり前の事が出来ていないことなど反省点が
浮き彫りになる結果となりました。
今回の結果を踏まえもっと目の行き届いたパトロールを行うよう
内勤者として努力してまいります。
パトロール実施者:名古屋支店 櫻井取締役
名古屋営業所 畑野職員
日時:2021年 7月 13日 20:00~23:00
当日の天候:晴 27度
教育対象者:6名
(システム課 黒野)